最近、仕事で残業が多いが、今まで病気らしい病気はしたことがないし、体力には自信があったAさん。ところが、1ヶ月前に、朝通勤電車の中で、突然、動悸・息苦しさ・めまいに襲われてしまいました。何が起こったのかもわからず、「何かとんでもない病気になってしまったのでは?」と思っているうちに冷汗も出て、立っていられなくなりました。
運良く駅に着いたので、ホームのベンチで休んでいると30分ぐらいで落ち着いて来ました。その後、空いている車両に乗って、なんとか出勤。仕事をしているうちに調子は回復して、その日の帰りは特に何事もなく帰宅しました。1週間ほどは何もなく経過しましたが、再び電車の中で同様の発作が出現し、次第に繰り返すようになって来ました。
かかりつけの内科を受診して血液検査や心電図をとってもらいましたが異常なし。内科医からは「気にしすぎですよ」と言われ、安定剤を処方してもらいました。薬は確かに何回かは効果がありましたが、しばらくすると再び発作が繰り返されるように。そのため、電車に乗るときに「また、苦しくなるのでは」と不安になり、無理して空いている時間に出勤するようになりました。
その後、Aさんはインターネットでパニック障害という病気のことを知って、近くのメンタルクリニックを受診しました。診断は予想通りパニック障害。ただ、今ひとつどんな病気なのか医師からの説明がありません。とにかく薬を飲むように言われ、SSRIというセロトニン神経系を安定させるという薬と発作が起こりそうなときに飲む安定剤をもらいました。薬は確かに効果があって、ひどい発作は再発していません。
しかし、電車に乗るときの不安感は持続し、どうしても混んでいる電車は避けてしまいます。以前好きだった映画も、「映画館でもし発作が起こったら・・・」と考えると行く気になれない日々です。この頃は、受診しても、「発作がないなら、薬が効いているんですよ。続けてください」と言われるだけで、薬だけもらいに行っている感じです。「症状を単に薬で抑えているだけで、やめられなくなるのでは?これが治療なのだろうか?」と悩みつつ、出口が見えない感じなのです。